乗船券Q&A

旅客乗船券はどこで購入できますか?
・乗船券は「宇品港旅客ターミナル」内の券売機で買って下さい。
・似島港には券売機が無いので、できるだけ宇品港で「往復券」を買って下さい。往復券は安くてお得です。
・出港時間に間に合わない場合は、まずは船の方に行って乗船時係員から直接買って下さい。
・券売機は下記のものが購入できます。 (券売機割引運賃はHPの運賃表に載っています)
①旅客乗船券・旅客回数券・団体乗船券(大人のみ)
②二輪乗船券・二輪回数券・二輪と旅客のセット券
③車両乗船券(往復割引券あり)
④旅客定期券・二輪定期券・車両定期券
「令和3年4月1日、宇品港旅客ターミナル内に券売機2機設置」
※1)大人数の団体、大人・小人を合わせた団体、車両回数券は船内で直接係員からご購入下さい。
※2)似島港には券売機がありませんので、乗船時直接係員からの購入となります。
※3)領収書は、必ず領収書ボタンを押して領収書を発券して下さい。
団体乗船券の購入方法を教えて下さい。
・団体乗船券は、基本的には乗船時係員に人数を数えてもらって精算することになります。
また、責任者が人数に応じてまとめて払うことが条件です。個人個人から団体運賃をもらうことはできません。
・券売機では大人のみの団体は購入できますが、大人数の場合や大人と小人が混在する団体は乗船時の精算となります。
・団体の往復券は、行き帰りの人数が同じであれば購入できます。往復券は精算時の領収書が往復券換わりとなります。
・ご予約をいただいた方が整理がし易く、段取りのよい案内ができますのでできるだけご予約下さい。
車両の乗船方法を教えて下さい。
・宇品港に着いたら乗船待機場所に車を止め、ターミナル内の券売機で乗船券を買って下さい。往復券がお得です。
・出港時間に間に合わない場合はまずは乗船し、船内で係員から直接買って下さい。
・往復券を払っておくと係員はナンバー、助手人数を記録するため、お帰りの際には何もしなくてそのまま乗れます。
・広島港では一般道路から港内に入ったら旧キップ売り場の左側を進んで、⑤番乗り場の待機レーンに並んで下さい。
・係員がいる場合はその指示に、係員がいない場合は待機レーンのナンバーに従って並んで下さい。
・フェリーが桟橋に着いている場合は、船員の合図に従って下さい。
定期券の購入方法を教えて下さい。
・定期券は券売機でも乗船時係員からでも購入することができます。
・現金の方は、乗船時係員に名前の書いたメモ用紙と定期料金を渡せば下船までに定期券を手渡ししてくれます。
・券売機の場合、実際の定期券との交換は乗船時係員に名前を書いた交換券を渡してから受け取ることになります。
①継続の方の前売りは25日から、新規の方は1日からの購入となります。
②新規の方は券売機での前売りは買うことができても、実際の定期券との交換は1日からです。
③定期券の期間は1ヵ月・3ヵ月・6ヵ月の3タイプですが、下記の期間以外の販売はありません。
 →発売期間は毎月1日~5日までの期間のみの販売となります。
 →1月・4月・5月は休みの関係上、各月10日までの販売期間としています。
④船の定期券の期間は、陸上の交通機関のように買った日の日付けから購入期間の日付ではなく
 何月分は何月分、何ヶ月分は買った月からその期間月の月末までとなります。
・学生の定期券の購入は、一般定期と違って新規の場合通学証明書を必要とします。 
 通学証明書は弊社の発行するもの又は学校の在学(通学)証明でも可能です。
 但し、身分証明書では受付できません。これは通学定期と学生定期の違いで、通学のための定期券であって学生だから販売するというものではありません。ご了承下さい。